ワイズガレージではランフラットタイヤの交換をご利用いただけます。
スタっドレスタイヤの交換ラッシュがひと段落したと思ったら、今度はランフラットタイヤ交換ラッシュ。
近頃、「ランフラットタイヤは交換出来ないと言われ続けて、やっと交換ができるお店を見つけました~」というオーナー様が多いように感じます。
特にBMW、近頃はメルセデスベンツのオーナー様はランフラットを履いている率が多いのでランフラットタイヤ交換をご利用いただく機会もかなり多い状況です。
ランフラットタイヤはサイドウォールが非常に硬く、対応するチェンジャーを持っていないとかなり大変な作業となります。間違った作業をしてしまうとホイールに傷がついてしまいます。
ワイズガレージではランフラット対応のチェンジャーを使用していますので、そんな心配はご無用です。
たまにランフラットから普通のタイヤ(ラジアル)に交換してもいいんですか?とご質問をいただきます。
メーカー推奨のタイヤを履くのが燃費にも操作性にも良いとされていますが、ランフラットタイヤはもともとは犯罪の多い地域の富裕層の方たちが、信号待ちの間にパンクさせられて金品を強奪されることを防ぐためのものと聞いたことがあります。日本ではまずそんなことは心配のない国ですのでその点は大丈夫だと思います。
ただ、ランフラット標準装備の場合スペアタイヤが装備されていませんので、ラジアルタイヤに履き替えてその後の万が一のパンクの際にはスペアタイヤが無いためロードサービスの救援を待つしかない、ということになります。
ランフラットはラジアルタイヤよりお値段が高いため、その差額分を任意保険やJAFに加算してロードサービスを充実させることに充当すると考えてみると、トントンになるかもしれませんね。
パンクする可能性も0%かもしれませんし。(ちなみに私は今までの人生でパンクの経験は0です)
いろんな可能性を考えて、ご自分が納得いく内容の範囲でいろんなことを試してみても良いと思います。
-
-
交換前。
いつものクローズアップで見てみますと -
-
こんな感じでかなり摩耗しています。
交換しなきゃ、交換しなきゃ、と思っていたけれどなかなか機会が無くて、とオーナー様。
そのお気持ち分かります! -
製造週数が0911なので、もう8年前のタイヤです。
交換のタイミングをはるかに超えていますね -
直送のタイヤはこちら。
ピレリCinturato P7 205/45R17。
ランフラット
-
-
安心のミゾ!
-
交換、バランス調整を施工。
-
バランス調整が終わりましたら、車体に取り付けます
-
車体に取り付けたら、規定トルクにて増し締め、エアー圧の再チェック、ホイールの清掃、タイヤワックスを塗布して作業完了!
ご来店ありがとうございました。
遠方からのオーナー様でしたので、帰りはグリップの違いを感じながらドライブして帰ります、と喜んでいただきました。
//////////////////////////////////////////////////////////
■パーツ持ち込み取り付け事例は他にも
https://ysgarage.com/wp/works/parts
■点検・車検・整備もお任せください
https://ysgarage.com/wp/works/seibi-seibi
■持ち込みだけじゃない、故障診断などもお任せ
https://ysgarage.com/wp/works/engine
■LINEで簡単気軽に問い合わせ!
LINE ID: @gld4295x
・・・・・・・・・・・・・・・・
国産車・輸入車の修理・車検・持ち込みパーツの取り付けなどなど
お車のことはお気軽にご相談ください
VISA・MASTERカード利用可能・PayPay支払い可・無料代車あり
有限会社 山吹自動車
ワイズガレージ
〒181-0016 東京都三鷹市深大寺2-19-2
TEL:0422-31-0430 FAX:0422-31-0400
フリーダイアル 0120-21-3430
URL:http://www.ysgarage.com
mail:info@ysgarage.com
定休日 毎週水曜日 ・ 祝日、祭日
OPEN 9:00~19:00
・・・・・・・・・・・・・・・