よくある質問Works
- トップページ
- よくある質問
よくある質問 Frequently Asked Questions
代車について
-
- 代車はありますか?
-
代車を無料でご用意しています。
時期によってはなかなかご希望通りの日程でご用意出来ないこともありますので、お早目のご予約のご連絡をお願いしております。
-
- 代車の車種
-
すべて軽自動車でのご用意となります。
代車使用に関するご注意とお願い
- 無料にてお貸し出しするものにつき、保険は自賠責保険のみに加入しております。
- 貸し出し中に生じた対物・人身事故、当該車両自体の修理費等の損害や、いかなる賠償責任は弊社は免責とさせていただきます。
- 事故等の理由により万が一車両破損が生じた場合、その修理費はお客様の実費でのご負担、もしくは各自でご加入の任意保険に依り現状復帰をしていただきます。
- 借主様以外の他人への貸与はしないでください。
- 車両返却時には燃料を含め、原則貸し出し時と同じ状態にてご返却ください。
- 駐車違反をした場合、弊社への報告後、違反金などの事後処理はお客様にてご対応ください。
- 借り受け期間を超え、当社よりの請求後もなおご返却いただけない場合は、代車使用料を請求させていただく場合がございます。
※上記内容をご承知いただけるお客様にお貸し出ししております。
-
- 代車はありますか?
-
代車を無料でご用意しています。
時期によってはなかなかご希望通りの日程でご用意出来ないこともありますので、お早目のご予約のご連絡をお願いしております。
料金・お支払いについて
-
- ローンやカードは使えますか?
-
はい、ご利用頂けます。
一括払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払いから洗濯板だけ、さらに手数料は当社にて負担いたします。
住友VISA・JCB・ダイナース・アメリカンエクスプレスカード、オリコ・アプラス・日立キャピタル 各ローン取り扱いカードでのお支払いの場合
車検諸費用部分は原則現金にてのお預かりとさせていただいております。カードでのお支払いの場合はご相談ください。
お見積もりについて
-
- 見積りは無料ですか?
-
概算でのお見積りは基本的に無料で行っております。
しかし、あくまでも作業前の概算ですので、分解点検後に金額が変更になる場合があります。
分解点検・検査後の本見積りが出た時点での作業キャンセルは、機器使用料・見積料をいただくことがございますので、ご了承ください。
-
- メールや電話で見積り金額を教えてもらうことは可能ですか?
-
はい、概算ですがお答えします。
お車の状況によっては拝見しないと答えられないケースもありますが、出来るだけ対応させていただきます。
ホームページのお問合せからは車検証のデータ(年式など)を入力していただくとスムーズにお見積もりできます。
写真も添付していただくこともできますのでご利用ください。
整備・メンテナンスについて
-
- エンジンオイルはいつ交換したらよいですか?
-
通常の目安は走行距離5,000k毎の交換が推奨されています。走行距離での管理が面倒な方は半年に1度は交換する、と決めておくと良いかもしれません。
走行距離が少なくても時間が経過してしまったオイルは劣化している恐れがありますので交換が必要な場合もあります。関連コンテンツ
-
- タイヤの交換はどのくらい走ったらするのですか?
-
お車の使用状況によってまちまちです。
特に交換サイクルは決まっていませんが、日常の目視点検でタイヤの表面のヒビや磨耗にお気づきになりましたら、プロの目の判断をあおぐ方法が間違いないと思います。
-
- 走るとガタガタと音がする、ブレーキがキーキーいうそんなときは?
-
異音の原因はいろいろとございます。
異音発生=お車からの不調のサインです。
完全に悪くなってしまう前に点検のご入庫をおすすめします。
-
- リサイクル部品(リビルド)を使ってみたいけど、不安もある
-
リサイクル部品(リビルド)は中古パーツを点検・清掃・調整後、テスト済みのしっかりと安全性が確認されたものだけを使っています。エンジンやミッションは保証がついていて安心です。
お打ち合わせ時にスタッフまでお伝えください。
※通常の中古パーツは、リサイクル部品(リビルド)とは異なり、点検・調整等無しの部品ですが、その分リサイクル部品よりもリーズナブルな料金が魅力です。ただし、保証はありませんのでご了承ください。
車検・定期点検について
-
- ワイズガレージの車検はどんな車検ですか。
-
「車は命を乗せた道具」の考えを根底に、オーナー様にご自身の愛車の状態を把握していただけるようしっかりと見積りを立て、ご説明やアドバイスをさせて頂いております。ただの流れ作業的な車検ではなく、1台1台と向き合う車検です。
関連コンテンツ
-
- 車検にはどのくらい日数がかかりますか?
-
最短1日から対応可能です。
整備コースは大体1週間程度をご予定いただいております。
部品交換が必要なケース等が発生した場合は別途お知らせします。関連コンテンツ
-
- 車検時に部品の交換などが必要になったとき、勝手に交換されてしまうのは困るのですが。
-
ご安心ください!
ワイズガレージはお客様とのコミュニケーションが第一と考えています。
基本料金に含まれる点検以外の作業や、お客様からご依頼いただいた不具合箇所の整備作業は、全てお見積を提示・ご了解をいただいてからの作業着手となります。関連コンテンツ
-
- 先日、他社に車検をお願いしたのですが、車の調子が変わってないような気がします。
-
その車検は、点検のみの車検だったのではありませんか?
分解整備つきの車検でなければ、お車のメンテナンスとしては十分ではありません。関連コンテンツ
-
- 輸入車の車検は、やはり高額ですか?
-
いいえ。ワイズガレージは国産車・外車を問わず一律基本料金です。
輸入車だからといって特別に追加の基本料金などはございません。※カスタムカーなど、特殊なお車の場合を除きます。
関連コンテンツ
持込みタイヤ交換について
-
- 輸入タイヤでも交換出来ますか?
-
はい。お任せください。
メーカー、銘柄を問わず交換出来ます。関連コンテンツ
-
- 中古タイヤでも交換出来ますか?
-
基本的には交換可能です。
ただ、中古タイヤはそれまでの保管状況が不明ですので、作業中もしくは装着後のタイヤの損 傷(ビードの切れやエアー漏れ、バーストなど)、及びタイヤ損傷を起因とした車両の損傷に関しましては、いかなる場合も免責とさせていただきます。
また、中古タイヤの状態を目視で確認時、明らかに交換不能なタイヤはお客様の安全面を考慮の上、作業を中止することもございますこと、ご了承ください。
-
- 輸入車で社外ホイールでもタイヤ交換出来ますか?
-
はい。 お任せください。
弊社のタイヤチェンジャーは24インチまで交換可能なチェンジャーを導入いたしました。
プジョー純正、センターホールの無いホイールのバランス調整も可能です。
-
- エアーバルブは交換が必要ですか?
-
状態が良ければ再利用が可能です。当社としては、エアーバルブは基本的にタイヤと一緒に交換することをお勧めいたします。
タイヤの空気漏れは劣化したエアーバルブからの漏れも多く、エアーバルブを交換するにはタイヤ交換と同等の料金が発生します。弊社にて汎用エアーバルブはご用意がございますが、社外ホイール用特殊エアーバルブはご用意がございませんので、交換の際にはご用意ください!
-
- ランフラットは交換出来ますか?
-
はい。交換出来ます!
料金は別途お問い合わせください。
-
- 料金表に無い低扁平(35や30、25)サイズのタイヤを交換したいのですが。
-
一覧表の料金は一般的なサイズでの目安の料金です。
低扁平タイヤも交換可能です。料金はお電話またはお問い合わせフォームにてお問い合わせください!関連コンテンツ
-
- チッ素ガスの充填は出来ますか?
- 申し訳ございません。チッ素は取り扱っておりません。
-
- 作業時間はどの位かかりますか?店舗で作業の間待つことは出来ますか?
-
はい。待ち合い席がございますので、作業の間のんびりお過ごしください。
作業時間は1時間程度をご予定いただいております。
近所に飲食店もございますので、お待ちの間お出かけもOKです。作業完了次第ご連絡いたします。
-
- 直送したタイヤの受け取りが可能とのことですが、代引きもOKですか?
-
大変申し訳ございません。 代引きでの受け取りはしておりません。
代引きでの取引のみ取扱いの場合は、前もって現金もしくは銀行へのお振込みにて代金(商品代金+送料+代引き手数料)をお預かり後、代引き受け取りの方法を取らせていただいております。
-
- タイヤ直送の際の注意事項はありますか?
-
まず、直送のご意思を弊社へご連絡ください。
ネットで購入の場合は、お客様のお名前をメモ欄や摘要欄、もしくは弊社気付でお客様のお名前を送り状に明記していただけるよう、お願いしています。
同サイズ、同メーカー、同銘柄でも販売店さんによっての違いもございます。
取り違いを無くすためですので、お手数ですがどうぞご協力ください。
-
- 予約は絶対に必要ですか?
-
ご予約をいただいた方が、お待たせする時間が少なくすみますので、お勧めしています。
当日の交換のご依頼は、工場のリフト使用状況によりましては可能な日もありますが、受け付け出来ない日もございますので、一度お電話にてご確認ください。
-
- 予約は何日前から可能ですか?
-
何日前でもOKです。
ネットで購入⇒直送いただいたタイヤの場合、あまりに直近のご予約ですと、作業当日にタイヤがまだ届かない!という状況もございます。
ネットでご購入から中1日~2日で通常届いていますので、タイヤご注文から3日後あたりからのご予約がご安心です。(交通事情による配達の遅延等もございますのでその点もご注意ください。) 各宅配会社の通知案内を活用しても良いかもしれません。
携帯番号などのご連絡先を弊社へお伝えいただければ、タイヤが到着次第ご連絡を差し上げておりますので、ご利用の際はその旨お申し付けください。
土曜日・日曜日のタイヤ交換のご予約は混雑しますので、お早めにどうぞ!
-
- どうやって予約すればよいですか?
-
お電話またはお問い合わせフォームでの受け付けが可能です。
※繁忙期は、お電話での予約が確実です。関連コンテンツ
-
- 当日は何を持っていけばよいですか?
-
タイヤ直送の場合は、基本的にお車だけでOKです。
ホイールロックナットを装着している場合は、ロックナットアダプターをご用意ください。
-
- タイヤ交換と一緒にエンジンオイルも交換出来ますか?
-
はい。交換出来ます!
エンジンオイル、エレメントもお持ち込みにて交換可能ですので、お気に入りの製品や気になる製品もお試しいただけるチャンスです。
他にもバッテリーなども交換OKです。どうぞお問い合わせください。関連コンテンツ
持込みパーツ交換について
-
- パーツはどんなものでもいいの?
-
はい、基本的に何でもOKです。どうぞお気軽にご相談ください。
ナビ、ETC、オーディオはもちろん足回り部品、マフラーなど。
国産・輸入車不問です。
海外製品でも取り付け可能です。工賃お問合せの際はパーツの詳細もしくはホームページのアドレスをご連絡ください。関連コンテンツ
-
- 通販、オークションで購入したものをそちらの工場に直送できますか?
-
はい、タイヤなど重いものは当社へ直送していただくと手間がかからず便利です。
代金引換、送料着払いは対応できませんのでご注意ください。
-
- 中古品の取付もできますか?
-
中古品の持ち込みも、もちろん大歓迎です。
中古品の場合は 取り付ける前に動作確認、パーツ類に欠品がないかなどチェックが必要です。
パーツ取り付け前後のパーツ自体の故障・不具合に関してはユーザー様ご自身での応対・処理をお願いしております。
また、部品が足りなくて取り付けられない場合がありますのでご注意ください。
いろいろなケースに応じてお客様と打ち合わせしながらお見積りや作業を進行いたします。
まずはお問合せください。
-
- 取付の工賃について教えてください。
-
工賃については、次の情報をお伝えください。
車種等により工賃が異なります。
【 車 種 】 例:トヨタハリアー
【 初 度 登 録】車検証1段目 中程に記載
【 車 台 番 号】車検証3段目 左側に記載
【 型 式 】車検証4段目 左側に記載
【類別区分番号】車検証4段目 右側に記載
お問い合わせの際に、ご住所やお電話番号をお聞きすることはありません。
(その場ですぐにお答えできないご質問内容の場合は、折り返しのご連絡先をいただくこともあります)関連コンテンツ
車の修理について
-
- バンパーをぶつけてしまったのですが。
-
リペア(鈑金塗装作業)はキズの程度によって料金が大きく変わりますので、まず実際にお車をチェックさせていただきます。お見積りは無料です。
お気軽にお問合せください。関連コンテンツ
-
- 事故車の修理は?
-
自動車保険を使った修理は、すべてワイズガレージがお客様の代わりに対応します。
各損害保険会社に対応しております。 安心してお任せください。
その他
-
- 自分の車が整備されているところを見たいのですが。
-
もちろん、OKです。
ご自分の愛車がどんな状態なのか、どんな整備をされるのか…
いろいろと着眼点は違うかと思いますが、ますます愛着が湧くこと請け合いです。
ただし、工場の作業の流れに支障をきたさない範囲での受付となりますのでご了承ください。
整備の様子を見たいけど、都合がつかなくてご来店が難しいというお客様には、デジカメで作業中の画像を撮ったりも出来ますので、お気軽にスタッフにお伝えください。関連コンテンツ
-
- 車のことがよくわからないのですが…
-
ワイズガレージは初心者の方や女性の方などお車にあまり詳しくない方のためにやさしい店作りを行っています。
丁寧な説明を心がけていますので、お気軽にご来店ください。