LEDイカリング内蔵の社外ヘッドライトユニットをお持ち込みにて交換・取り付けしました。
LED他配線の加工が必要だったため、少々お時間はかかりましたが無事に取り付け完了です。
以前にもお知らせしたかもしれませんが、ネットでヘッドライトをご購入の際には、車台番号や初度登録などの基本情報で適合するかどうかご確認いただき(販売店にしっかりと確認しましょう!)、商品情報の細部まで目を通してください。
まず適合しないものは形状が違うなどの取り付けられない理由があります。同じ車種でも前期と後期などの違いでもパーツが適合しないこともありますので、しっかりと確認してください。
社外ヘッドライトによっては配線の加工が必要だったり、ヘッドライト自体に防水のコーキングを施工してください、などの注意事項が書かれていることがあります。
あとは、商品の背面部分の配線の画像が無い商品は、大体のものが配線に加工が必要だったりしますのでご注意ください。(もちろん、取り付けは可能ですが取り付け工賃に加工工賃が加わり、割高となります。)
社外ヘッドライトユニット取り付け事例はこちらもご覧ください。
◆ボルボV70 【持ち込み】社外ヘッドライトユニット交換
◆パーツ持ち込み プリメーラ ヘッドライトノーマル⇒後期型HIDへ変更 日産/プリメーラ
お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!
-
これから作業開始です。
純正ヘッドライト装備の状態。 -
-
こちらがお持込いただいた社外ヘッドライト。
インナーブラック&イカリング! -
ヘッドライトを外すにはまずバンパーを外します。
-
向かって左側、純正ヘッドライトを外しました。
色々と内部が見え過ぎて、なにやら気恥ずかしくなってしまいます。 -
向かって左側に社外ヘッドライトを装着。
右側の純正ユニットを取り外します。 -
点灯確認。
-
しっかり点灯したことをチェックしたら、取り外したバンパーなどを全て元通りに取り付けていきます。
-
ポジション。
-
ポジション&ヘッドライトオン!
配線に加工が必要でしたが、しっかりと取り付けが完了できました。
ご来店ありがとうございました。